院長紹介
![]() 洲崎 雄介 |
矯正歯科 |
---|---|
東京医科歯科大学歯学部 卒業 |
|
日本矯正歯科学会 |
|
![]() ![]() |
日本矯正歯科学会認定医 |
患者さんにご満足いただくことをモットーに、しっかりとコミュニケーションをとったうえで、一人ひとりの患者さんに合った良質な治療をご提供します。 |
![]() 土田 絵梨 |
口腔外科 |
---|---|
東京医科歯科大学歯学部 卒業 |
|
日本口腔科学会 |
|
「自分の親知らずは抜歯すべき?」「口内炎が治らなくて心配・・・」「インプラントの手術はどんな感じなの?」等、 |
![]() 赤池 優 |
口腔外科 |
---|---|
九州歯科大学歯学部 卒業 |
|
日本口腔外科学会 |
|
丁寧な説明と痛みの少ない治療をモットーに精一杯診療させていただきます。 |
![]() 佐藤 諒 |
歯周病治療 |
---|---|
東京医科歯科大学歯学部歯学科 卒業 |
|
日本歯周病学会 |
|
歯周病は糖尿病や高血圧など全身疾患と関わりのある病気です。 |
![]() 舩山 研司 |
小児歯科 |
---|---|
東京医科歯科大学歯学部歯学科 卒業 |
|
「生まれつき歯の質が弱いのでしょうか」と質問を受けることがあります。乳歯、永久歯とも萌えてきたときは未完成で、唾液からミネラル分を取り込み(=石灰化)固くなっていきます。姿を現した後の2~3年間に唾液との接触を妨げる表面の汚れが少なく、むし歯にならずにすんだ歯は成人後もむし歯にはめったになりません(年齢を重ね歯ぐきが下がって露出した根には予防が必要です)。 |
![]() 三田 稔 |
インプラント |
---|---|
東京医科歯科大学歯学部歯学科 卒業 |
|
International Team for Implantology |
|
インプラント治療は怖いイメージがあるかもしれませんが、きちんと行えば安心して受けられる非常に安全な治療です。まるで自分の歯を取り戻したようだと皆さんおっしゃいます。 |
![]() 家持 剛 |
訪問歯科 |
---|---|
北海道大学歯学部卒業 |
|
日本補綴歯科学会 |
|
患者さんご本人はもちろんのこと、ご家族の方々にも安心感を持っていただけるような治療を目指しております。お身体の状態や日々の気になることなど、遠慮なさらずにお話いただけましたら幸いです。 |
![]() 井上 茉里 |
訪問歯科 |
---|---|
東京医科歯科大学歯学部 卒業 |
|
日本補綴歯科学会 |
|
患者さんの食べることの楽しみを回復し、お口の健康を通して全身の健康をサポートすることができればと考えております。ご家族、ケアマネージャーの方々とも連携しながら丁寧な説明、治療を行っていきたいと思います。不安なこと、気になることがございましたらお気軽にご相談ください。 |
![]() 馬場 徳子 |
訪問歯科 |
---|---|
東京医科歯科大学歯学部 卒業 |
|
日本補綴歯科学会 |
|
私は様々な病気をもつご高齢の方の歯科治療や、入れ歯の治療を専門に学んでまいりました。 |